フッ素&ガラスコーティング(水周りのコーティング)
キッチン・浴室・トイレ・洗面
フッ素&ガラスコーティング 【防カビ剤配合】1年間の防カビ保証付
業界初! 防カビ剤配合のフッ素&ガラスコーティング!

簡単、きれい、水周りのお掃除革命!
水周りの汚れを付きにくくするフッ素&ガラスコーティングの仕上がりは、驚くほど美しい表面を形成し、簡単な汚れなどは落としやすくなるため、お掃除の革命とも言われます。
また、防カビ剤が配合されているため、気をつけていてもいつの間にかカビが生えている事が多い目地やコーキングのカビ防止にも高い効果を発揮します。
※1年間の防カビ保証がつきます。
フッ素&ガラスコーティングは、FRP・人造大理石・シリコンコーキング・目地等にコーティングが可能です。浴室(壁・天井・バスタブ他)やキッチン(レンヂフード・天板)等、まるまるコーティングが可能ですので、水周りをカビや汚れからしっかりと守ります。
手あか等の油脂汚れが、ヘアラインの凹凸に入り込み、簡単に除去できなくなります

下地にガラスコーティングが入ったフッ素&ガラスコーティングを行うことで、素材表面よりも汚れとの吸着性が小さな特殊シリコーン皮膜を形成するため、汚れが付着しにくく除去(雛型効果)しやすくなります。
フッ素&ガラスコーティングよくある質問集
- フッ素コーティングの作業時間についてですが、他社とかなりの違いがありますが、何が異なるのでしょうか?
-
基本的に作業範囲と液剤の種類が異なるようです。また当社では、一人一現場の責任施工で仕上げております。
- ミシナコーポレーションは、清掃業との掛け持ちをしない理由がありますか?
-
弊社では、施工スタッフの施工レベル維持の為に、新築のコーティング業務と清掃業は両立できないと考えています。
- フッ素コーティングとフロアコーティングを検討しています。割り引きなどはありますか?
-
施工面積や施工箇所などにより割引価格が異なりますのでお気軽にご相談下さい。
- 浴室でフッ素コーティング処理しない箇所があると電話で聞きましたが、何処でしょうか?
-
体を洗う床面と鏡は、施工対象外になっております。
- フッ素コーティングは着色することもできますか?
-
フッ素コーティングは無色透明です。着色するものではございません。
- フッ素コーティングセットの作業の範囲ですが、洗面台に洗面ボールが二つある大きなタイプの場合は、追加作業料金は発生しますか?
-
フッ素コーティングをセットでお申し込みの場合は、金額の追加はありません。
- トイレのタンクの内部はフッ素コーティングをするのでしょうか?
-
当社ではしていません。
- フロアコーティングを注文しなくても、フッ素&ガラスコーティング5点セットは注文できるのでしょうか?
-
フッ素コーティングセットのみでも、94,500円にて対応しております。
- トイレにフッ素コーティングした後は酸性洗剤は使用できますか?
-
フッ素コーティング後は中性の洗剤の使用をお願いしていますので、酸性洗剤の使用はお奨めしていません。
- 原因がわかりませんが、フッ素施工した箇所に錆のようなものが付いています。どうすればよいのでしょうか?
-
状態を確認したいのでお伺いして対応をさせて頂きます。
- フッ素コーティングを定期的にしてもらう事はできますか?
-
定期的に作業をすることは可能ですが、フッ素コーティング代の他に清掃代金が加算になりますので、価格についてはご相談下さい。
- フッ素コーティングをフローリングに施工して頂く事は可能でしょうか?また、どうなりますか?
-
フローリングの表面加工にもよりますが、非常に滑りやすくなり危険になることもございますので、弊社ではフローリングへの施工は致しません。
- 入居と同時にフッ素コーティングはお願いできますか?
-
ご入居時の状態にもよりますが、荷物の搬入が多いようでしたら別の日程がよろしいかと思います。
- トイレ等の床もフローリングになっているのですが、フッ素&ガラスコーティングの作業に支障はありますか?
-
特に問題はありません。作業中の足元は養生をしますので、ご安心ください。
- フッ素コーティングですが、キッチンの床下収納は施工するのでしょうか?
-
フッ素コーティングは施工対象部材の表側を施工しますので、元々、収納内部は施工対象外となっています。
- キッチンのカウンター部分が 【木】 なのですが、お奨めのコーティングはありますか?
-
キッチンのカウンター部分はキズが付きやすく、また、水がかかるところで、ハードな環境になります。塗装被膜を作った場合に、キズや破けた所からの水の浸入が考えられます。より快適な施工として当社では今の所、浸透性のフッ素加工をお奨めしています。
- フッ素コーティングの施工時間はどれくらいですか?
-
施工面積にもよりますが、平均6時間~7時間程度です。
- フッ素コーティングをした後のお掃除はどのようにしたらいいですか?
-
通常のお掃除は必要になりますが、汚れは非常に落としやすくなっております。柔らかいスポンジやタオルで水拭き、または中性洗剤でお掃除して下さい。
- 洗面室やトイレの収納の中もフッ素コーティングの施工範囲になるのですか?
-
収納の中は、フッ素コーティングではなく、防カビコーティングの施工範囲となります。
- トイレが2箇所ありますが、フッ素コーティングセットをお願いした場合、追加費用が掛かりますか?
-
フロアーコーティングと一緒のご注文を頂いた場合には、サービスさせて頂く場合もございますので、お客様の担当にご相談ください。
- 窓のサッシやガラスにフッ素コーティングをすると、結露の防止にもなりますか?
-
結露は外気と内気の温度差により、室内の湿気が水滴に変化する現象です。フッ素コーティングでは防げる物ではありません。結露を低減させるには、室内の湿気をコントールするエコカラットがお役にたつと思います。
- 洗面台の鏡はフッ素コーティングできますか?
-
通常は施工できますが、曇り止め加工が施されている場合は、施工ができません。
- フッ素コーティングとクロスコーティングをお願しようと思いますが、1日で施工できるのでしょうか?
-
作業人数を増やすことで可能になります。
- フッ素コーティングは何人で作業されますか?
-
通常は1人での作業になります。
- 旅館の檜風呂へのフッ素コーティングを検討しておりますが、可能でしょうか?
-
弊社は一般家庭向けの作業を中心に行っており、また、檜などの木へのフッ素コーティング処理は行っておりません。弊社の業務内容とは異なりますので、対応は難しいです。
- フッ素コーティングは、キッチンのみのお願いはできますか?
-
ご希望箇所のみの施工も可能ですのでご相談ください。
- フッ素コーティング5点セット価格が94,500円ですが、玄関大理石を加えた場合セット価格もあるのでしょうか?
-
フッ素コーティング5点セットに玄関石材を加えた105,000円のセット価格をご用意しています。なお、フロアコートとフッ素コートをお申込みの場合、玄関石材コートをサービス施工にすることもできます。
- フッ素コーティングセット94,500円は、フッ素コーティングだけの注文でも同じ金額でできますか?
-
施工地域内であれば、94,500円で施工させていただきます。
- フッ素コーティングのサンプルはありますか?
-
特に用意してあるものはありません。
- 二世帯住宅で、キッチンや浴室が2セットあるのですが、フッ素コーティングの施工は1日で終わりますか?
-
1日で施工する事もできますので、詳細を図面等でお知らせいただければ調整いたします。
- フッ素コーティングには保証はないのでしょうか?
-
フッ素コーティングには、保証はつけていませんが、お手入れ用のメンテナンス剤を差上げています。ツヤが弱くなってきた場合等に、使用する事で効果を延ばす事がでます。
- フッ素コーティングには、消臭効果もあるのですか?
-
フッ素コーティングには消臭効果はありません。消臭効果がご希望の場合は、クロスコーティングやエコカラットがお勧めです。
- ホームページにフッ素コーティングセットは94,500円と記載してありますが、オプションでつけたキッチンの棚も一緒にフッ素コーティングするとしたら、追加料金は発生するのですか?
-
オプションで付けた家具などに関しましては、サービスさせていただいておりますので、追加料金は発生致しません。
- 白木の部分にフッ素コーティングはできますか?
-
白木部分にフッ素コーティングはできません。白木部分には白木専用のコーティングがございます。
- フッ素コーティングをすると、UVカットの効果もあるのでしょうか?
-
フッ素コーティングをしても、UVをカットする効果はありません。
- フッ素コーティングやクロスコーティングをするとキズも付きにくくなるのですか?
-
フッ素コーティング・クロスコーティングには、キズを防ぐ直接的効果はありません。
- 浴室は、フッ素コーティングと防カビコーティングのどちらを行うべきなのでしょうか?
-
フッ素コーティングは、浴室表面の全体的な処理になり、汚れに関しての効果を目的としています。防カビコーティングは、目地や天井・パッキン等の部分的な処理になり、カビ抑制の効果を目的としています。施工目的が異なりますので、ご希望に沿うコーティングを選んでいただくのがよいと思います。なお、フッ素コーティングをセットでご依頼場合、防カビコーティングをサービス施工する事もできます。
- フッ素コーティングをしたら、掃除しなくても大丈夫でしょうか?
-
掃除・メンテナンス剤でのお手入れは必要です。水垢やカルキは硬くなり落としにくくなる場合があるので、ご注意ください。
- フッ素コーティングの作業中は、出入りできなくなるのでしょうか?
-
フッ素コーティングは、作業中でも出入りは可能ですが、作業対象箇所には触らないようにしてください。
- フッ素コーティングは保証が付いていないようですが、自分で手入れをするメンテナンス剤のようなものはありますか?
-
お手入れ専用のメンテナンス剤を用意しています。フッ素コーティングセットの施工の場合に、1本無料で差上げております。また、施工をしていただいた方にのみ、メンテナンス剤の販売もしております。
- フッ素コーティングをする時に、元々傷があった場合は補修してから作業をしてもらえるのですか?
-
補修はできませんので、傷がある場合は事前に補修しておいて下さいますようお願い致します。
- フッ素コーティングの施工後、どれくらいで荷物が置けるようになりますか?
-
フッ素コーティングの作業終了後、一部が24時間使用できなくなりますが、ほとんどの場所は荷物が置けます。施工当日に素材を確認の上、ご説明させていただきます。
従来のフッ素&ガラスコーティングとは違う!
食品添加物の規格基準(厚生省告示第20号)に適合。
また業界で初めて防カビを配合しているので、フッ素&ガラスコーティング施工後は、汚れやカビが付きにくく、剥がれやすいのでお手入れが簡単です。
もちろん人体や環境に有害な成分は使用していませんので、安心して使用して頂いております。
フッ素特殊コーティングは、次の様な場所に最適です
キッチンまわり | 扉表面・パネル・天板・カラン |
---|---|
浴室 | バスタブ・壁面・カラン |
洗面所 | 天板・カラン・ボウル |
トイレ | 便器・便座・便座裏・タンク表面 |
※フッ素&ガラスコーティングとフロアコーティングをセットで
ご注文で割引サービス実施中!
フッ素&ガラスコーティング、4つの秘密

秘密その1: 輝くほどに美しく、氷のように滑らか
下地ガラスコーティングが0.2ミクロンのピンホールまでに入り込み、フッ素の強い浸透力は、通常洗剤だけでは落ちない汚れを落としやすくします。
秘密その2: 汚れを寄せ付けない、くっつきにくさ
表面張度が著しく小さい為、施工後の素材表面は汚れや、カビなどもつきにくく剥がれやすくなるので、お手入れの時間が短くなります。
秘密その3: 強力な結合で素材を保護
フッ素は非常に結合力の強い高分子で、特性はほとんど変わりません。どんな素材にも塗れ、しかも素材の風合いはそのままです。
フッ素&ガラスコーティング施工手順

始めに施工箇所の確認をした上で、施工前のキズや不良箇所のチェックをします(施工前の点検ですので簡単なチェックになります)。点検結果をご報告して目視確認をします。
足元養生の後、付着しているシリコンやボンド、塗料などの工事中の汚れを取り除きます。
浸透性液剤の塗り込みをして、同時に汚れを除去します。
基本的な作業範囲
システムキッチン
施工目安時間 | 2時間 |
---|---|
施工箇所 | ![]() |
浴室
施工目安時間 | 2時間 |
---|---|
施工箇所 | ![]() |
洗面台
施工目安時間 | 1時間 |
---|---|
施工箇所 | ![]() 写真をクリックすると詳しい箇所がご覧いただけます。 |
トイレ
施工目安時間 | 1時間 |
---|---|
施工箇所 | ![]() |
比較テスト
大理石コートでの防カビテスト
試験結果 「菌糸・胞子が見られない」 |
---|
防カビ剤が混入されているミシナのフッ素&ガラスコーティングの場合、菌液散布より49日後でも菌が繁殖しておりません。 |
大理石にレモンの酸を数時間放置した実験例
フッ素&ガラスコーティングはレモンの酸から大理石を守ります。 |
お手入れ
- ネットスポンジなどで汚れを落とし、水洗いして下さい。
- 汚れが取れない場合は、中性洗剤を使用して洗い流して下さい。
- 中性洗剤などで汚れが取れにくくなりましたら、メンテナンス剤を使用してお手入れをして下さい。
【ご注意】
- 石鹸カスやシャンプーなどが表面上に付着し、放置しておきますと固まって落ちにくくなり、中性洗剤でも落ちなくなる場合がありますので、シャワーなどで最後に洗い流してください。
- キッチンなどの人造大理石の上には、熱い鍋やヤカンなどは直接置かないでください。
- 水垢やカルキは水分蒸発後に硬くなり、放置しておくとネットスポンジなどでも落ちにくくなる場合や取れなくなる場合がありますので、水平面上の水分は最後に拭き取るようにする、付いてしまった水垢やカルキなどは早めに取り除くことをお奨めいたします。

※ 水垢やカルキなどは放置しておくと硬くなり、ネットスポンジでも取れなくなってしまいます(写真)。フッ素補助液を使用(状況によって超ミクロ粒子研磨材で清掃後)して、メンテナンスをしてください。
フッ素補助液(メンテナンス剤)の取り扱い
- 汚れが付いた箇所の水気を取って、よく乾かしてください。
- フッ素補助液少量を、布または柔らかいスポンジに付け、汚れを拭き取って下さい。
- ドライヤー等で温風を当てながら乾いたタオルで乾拭きして頂くと滑らかになり、美観がよみがえります。
価格
フッ素&ガラスコーティング5点セット 【防カビ剤配合】
浴室(壁・天井・床・カラン・扉) | 54,000円 |
---|---|
バスタブ | 43,200円 |
システムキッチン (トップ天板・カラン・シンク・タイル・レンジフードカバーまたは、パネル等・扉表面・カウンター) |
54,000円 |
トイレ(タンク・便座・便器・手洗いボウル・扉表面) | 32,400円 |
洗面台(ボウル・カラン・扉表面・タイル・防水パン) | 32,400円 |
通常価格(税込) | |
特別サービス価格(税込み) | 129,600円 |
フッ素&ガラスコーティング5点セット 【防カビ剤なし】
浴室(壁・天井・床・カラン・扉) | 48,600円 |
---|---|
バスタブ | 37,800円 |
システムキッチン (トップ天板・カラン・シンク・タイル・レンジフードカバーまたは、パネル等・扉表面・カウンター) |
48,600円 |
トイレ(タンク・便座・便器・手洗いボウル・扉表面) | 27,000円 |
洗面台(ボウル・カラン・扉表面・タイル・防水パン) | 27,000円 |
通常価格(税込) | |
特別サービス価格(税込み) | 97,200円 |
※なお、単一場所のコーティングをご希望の場合は担当にご相談下さい