ミシナのダイアフロアコーティングはなぜすり傷にこだわるのか?
すり傷が付きやすいと、どんなにキレイに施工が仕上がっても、すり傷が付くことで、白くボケて見えてしまい、見た目が悪くなり、せっかくの新築の部屋のイメージが台無しになってしまいます。
このページではすり傷の他、フロアコーティングのサンプルを確認する際に、どの点を、どのように確認すればよいかを説明しています。

1. スチールウールでの確認
写真イメージだけでは伝わらないコーティングの光沢感や、言葉では分からないスチールウールでのスリ傷の確認用として使用下さい。

2. 密着の確認
コイン等で擦る。削る。
※コインスクラッチとは、フローリングと塗装面の密着または粘着力の確認を行うためのテストの一つで、数年後にコーティングの剥がれが起こらないための基準として用いられます。
※コインスクラッチはすり傷の耐久性比較テストではありませんので、ご注意下さい。
スリ傷耐久テストはスチールウールでお試しください。
3. 「際」部分のすり傷の付き具合を確認
サンプルは無料で提供しております。ぜひ上記3つのポイントをご自分でお試しください。
フローリングの施工サンプル作成
フローリングには500種類以上の商品があり、またフローリングの表面には様々な違った加工処理がされています。
つまり、コーティングする際に密着させるには、500種類のフローリングに合ったセッティングの液剤配合が絶対的に必要なのです。
ミシナコーポレーションでは実際に施工で用いられるフローリング材をメーカーより取り寄せて、無料施工サンプルを作成します。
ミシナのダイアフロアコーティングが大手ハウスメーカーから指示されるのはなぜか?
おかげさまでミシナのダイアフロアコーティングは、大手ハウスメーカー様よりお客様に推薦される、という形での施工が大変多い状況です。
それもダイアフロアコーティングが以下のようなこれまでのフローリングコーティングにはない機能を備えているからだと自負しております。
- スリッパでの長年の歩行でのすり傷の軽減
- 掃除機で付くすり傷の軽減
- ダイニングテーブルにある椅子を引いたりすることでのすり傷の軽減
- お子様が毎日おもちゃなどで遊びまわるすり傷の軽減
- デスクセットの椅子のキャスターによるすり傷、凹みの軽減
ダイア35年&25年・ガラス20年
3つの無料サンプルを1度にお届けできます
施工サンプルセット・お見積は当ホームページのお問合せとフリーダイヤル0120-506-347(月曜日~金曜日 10時~19時)にて受け賜ります。