安全性と耐久性に優れたミシナのフロアコーティングの特長
1. 美しさが長持ち
スリッパ歩行や掃除機がけなどの日常生活により、すり傷が入り摩耗(光沢が落ちる)していきますが、ダイアコーティングシリーズは、極端にすり傷が付きにくいので、美しさを長持ちさせます。
2.ソフトなツヤがあって滑りにくい
※スリッパなどによるすり傷、摩耗による光沢びけの大幅軽減。
25年フロアコーティングは高級感があり、自然な光沢の仕上がりが特長的なコーティングです。
フローリング特有の光沢を新築時のまま持続させたいお客様にお勧めです。
また、ノンスリップ仕様ですので、日常生活に最適な滑りにくさとなっており、お年寄り、お子様、ペットのいらっしゃるご家庭でも安心です。
3.塗膜面がはがれにくい
ミシナのフロアコーティング、床コーティングは、高持続性、高耐久性にきわめて優れており、フローリングの塗膜面が剥がれにくくなっております。また、従来のワックスの約10倍(当社比)の耐久性を持つコーティング剤を使用しております。
※コインスクラッチとは、すり傷の耐久性比較テストではありませんのでご注意下さい。すり傷耐久テストは、スチールウールでお試し下さい。
4.部屋全体に明るさと高級感を演出
弊社のフロアコーティングは、質感の高い落ち着いた光沢のあるダイアコーティングシリーズ25年・35年保証と、非常に光沢度が高いUV30年フロアコーティングの3種類のフロアコーティングをご用意しております。
フローリングの材質や、色によって光沢度は異なってきますので、実際に使われているフローリング材でのご確認をお勧めします。
弊社では、お客様が実際に使用されるフローリング素材をメーカーから取り寄せて、施工サンプルを作成して無料にてお届けいしておりますので、お気軽にお問合せ下さい。
5.汚れに対する強い抵抗力

うっかりフローリングにワインをこぼしてしまった事はありませんか?
通常はワインの色素がフローリングに沈着してしまい、なかなか落としにくいのですが、弊社のフロアコーティングを施工した部位は、汚れに対する強い抵抗力を持つため、簡単に汚れを落とすことができます。
お手入れ方法といたしましては、基本的にかたく絞った雑巾で拭いていただいて、あとはサッと乾拭きして下さい。(もちろん水拭きも大丈夫です。)
フロアコーティングを施工すると、日々のお掃除が非常に楽になります。
25年フロアコーティング (施工日数:1日)

ダイアフロアコーティングは、セラミックとガラス混合の被膜を形成する独自の湿気硬化式になります。施工後は、磨耗性、耐久性で抜群の性能を持ちます。ペットの糞尿や酸性度の強いソースや醤油にも負けません。実験データでもその耐久性は実証済みです。
施工終了当日は歩行可能になります。硬化までは約2日かかります(施工翌日でおよそ4H)。完全硬化(約2週間)で5H(硬度)。
30㎡まで | オープン価格 |
---|---|
インターネット割引 | 10%~30%割引 ※広さにより変わります。 |
ダイア35年&25年・ガラス20年
3つの無料サンプルを1度にお届けできます
施工サンプルセット・お見積は当ホームページのお問合せとフリーダイヤル0120-506-347(月曜日~金曜日 10時~19時)にて受け賜ります。